Vスタ姪浜教室
1学期中間考査に向けて対策中!!
修猷館高校、西南学院高校、筑紫女学園高校、糸島高校の定期対策は新教育Vスタ姪浜教室へ!
1学期(前期)中間考査
修猷館高校 6/5~9 西南学院高校 5/18~23 筑紫女学園高校 6/7~9 糸島高校 5/19~24
新学年が始まっての最初の定期考査になります。
高校1年生にとっては初めて定期考査で中学校と比べて、科目数が多かったり、日程が長かったりと不安に思っていませんか?
Vスタ姪浜教室では、お子様一人一人と定期考査に向けてのスケジューリングをします。一緒に定期考査に向けて頑張りましょう!
高校の定期テストは中学校に比べてココが違う!
①学習量もスピードもアップ!
高校の授業は、中学校と比べて量もスピードも格段にアップします。
学校の授業だけでは理解することが難しいので、効率よく学習することが必須です。
②科目数が増える!
中学校では2~3日だったテスト期間が、高校では5日ほどに。計画的に勉強しないと間に合いません。
③定期試験の結果が大学入試へとつながる!!
これまでは「参考程度」の扱いでしたが、現在の大学入試では調査書や志望理由書などを「点数化」して評価する大学が増えています。
調査書で一番大切な評価項目は、”評定平均”です。よって、高1の1学期からの定期試験の結果が重要となります。
高1の成績が「評定平均」の約4割を占めています。
1学期の中間テストから、しっかり対策して高得点を取ろう!!
Vスタ姪浜教室の定期テスト対策は、部活で忙しいお子様にも合わせたスケジューリングで効率よく学習ができます。さらに多くの生徒が学校帰りに教室で自習をしているので、集中して定期テストの勉強ができます!
志望校や目標に向けて、一緒に頑張りましょう☆